マリーナベイサンズホテル

マリーナベイサンズホテルに泊まりました

マリーナベイサンズホテルシンガポールで一番目立つというか有名で、日本人なら誰もがまず最初に宿泊予約を検討するホテルでしょう。
》 》 マリーナベイサンズホテルの予約状況を見てみる
マリーナベイサンズホテル
マリーナベイサンズホテル単独でネット予約する方も多いですが、マリーナベイサンズ宿泊が含まれるツアーを選ぶという方はとても多いです。
わたしもマリーナベイサンズ宿泊を条件にツアーを探したクチで、丁度ベイサンズに泊まるツアーがどこもかしこも満席で、それに加えてマリーナベイサンズにさえ泊まらなければラッフルズホテルなど素敵なホテルに泊まれてしかも比べるとめちゃくちゃ安いツアーがたくさんあって一旦は別のホテルに決めかけました。
今回はギリギリになってタイミングよく良いツアーが出ましたので、念願のマリーナベイサンズに泊まることができたというわけです。
マリーナベイサンズを見上げる

さてそのマリーナベイサンズホテル。有名すぎるホテルだけあって、事前にネット上のクチコミを見ていくと、絶賛のコメントも多いのと同時に不評のアンチの声もちらちらと散見されました。 まあ、有名なホテルはどこでもそんな傾向がありますが。
あの見ているだけで不安になるような特殊な巨大構造物であるうえに韓国の双竜建設の建てたものなので、倒れないの?というような感想は誰もがイメージしてしまいますね。わたしも同じような印象でした。それ以上にやっぱり感動しましたけれど。
他によくある不満といえば、アメニティの数が合わないとかベッド数が予約と違うとか、数字的なことでしょうか。 やっぱり日本国内のホテルに比べれば数字はちょっとアバウトなようです。シンガポールって。
というわけで、マリーナベイサンズホテルに家族6人で一泊してきました。

↓今回宿泊したマリーナベイサンズのグランドピアノのある部屋。
マリーナベイサンズホテルのスイートルーム

わたしたちは英語はカタコト(単語で会話レベル)ですが、スタッフも親切でトラブルもなく、屋上プールもそれほど混んでおらず(空はヘイズで真っ白でしたが)、楽しい時間を過ごすことができました。
いろいろマリーナベイサンズホテルとシンガポールで体験したことを書きますので、興味のある項目をお読みいただければさいわいです。
当サイトにお越しいただきありがとうございます!!

日本では諏訪湖などへ行かないと乗ることのできない水陸両用車のツアーがあります。「ダックツアー」です。

シンガポール・ダックツアー

文字通りアヒル型のへんてこな乗りものが都会の真ん中を走ります。
乗り場はサンテックシティーのビル。
シンガポールダックツアーのチケット売り場

日本でいうと西新宿のビル群の中から発進するかんじ。
以前の新宿南口の高速バス乗り場にも似ている。

シンガポールダックツアーの乗り場


この水陸両用車はベトナム戦争のときに利用された船を改造したものだそうで、古さを感じさせるのはそのせいでしょう。

シンガポールダックツアーの運転席

レトロで不思議な乗り心地でなんと表現してよいかわかりません。エンジン音はでかいです。
シンガポールダックツアーの車内

ガイドのおばちゃんは訛った英語でペラペラと。ときどき日本語も混ぜていました。毎日日差しを浴びて川風に吹かれているからお肌はシワシワですな。おばちゃん。
エンジン音に対抗するのでマイクの音量もデカイ。
街なかを走っていたかと思うと、シンガポールフライヤーの近くからいきなり川へドボン!水上のクルーズが始まります。

シンガポールダックツアーからみるシンガポールフライヤー

かわいらしい建物に目が釘付け。

シンガポールダックツアーからみる景色


シンガポールリバーをすいすいと上り、マーライオンのあるマリーナベイへ。
シンガポールフライヤーの向こうにマリーナベイサンズホテルが見えてきます!

シンガポールダックツアーからみるマリーナベイサンズ

だんだん角度が変わっていきます。

シンガポールダックツアーからみるマリーナベイサンズ

上には椰子の木がチョボチョボと生えているのが見えます。
よくもまああんな危なっかしいところで水着でうろうろできるものだ...。
これからわたしたちもあのプールに入るのですが。いまのところ想像がつきません。

シンガポールダックツアーからみるマリーナベイサンズ

高層ビル群やエスプラネードシアター、ガーデンズバイザベイなどの眺めは見事。

シンガポールダックツアーからみるマリーナベイ

エスプラネードシアター。ドリアン。

シンガポールダックツアーからみるエスプラネードシアター


そしてマーライオン。だれが行ったか世界三大がっかりと。

シンガポールダックツアーからみるマーライオン

海上よりマーライオンを正面からみることができるのもダックツアーだけ。正面からガッカリ。(いえ、けっこう感動しましたよ)

シンガポールダックツアーからみるマーライオン

ガーデンバイザベイ。

シンガポールダックツアーからみるガーデンバイザベイ

ダックツアーは日本でチケットを買っておくことができます。》 》 ダックツアー見てみる


アヒルとすれ違うときはみんな手を振ってあいさつ♪

シンガポールダックツアーの水陸両用車

マリーナベイサンズホテルに泊まるなら、予約はいますぐ!
》 》 シンガポール マリーナベイサンズホテルの予約状況を見てみる

シンガポール・ボタニック・ガーデンは文字通り植物園なのですが、なんだかとんでもなく広いところでした。

シンガポール植物園の樹

場所はオーチャード通りの西のほう。高島屋や伊勢丹のある繁華街から車で10分以内のところ。MRT「ボタニックガーデン」駅からすぐ。
日本のよくある植物園と違うのは、たくさんの花が咲き誇っているわけではなく、とにかく緑・緑・緑といった感じ。
敷地は64ヘクタールあって、なだらかなアップダウンがあり、大きな池がいくつもあり、カフェも高級レストランもあり、こどもが遊べる遊具もあります。
シンガポール植物園の芝生


ジョギングしているひとも多い。

シンガポール植物園

日本の植物園と同じように、広い芝生のところではファミリーがレジャーシートを敷いてお弁当を食べたり、くつろいだりしていました。
この日は朝にスコールが降ったので、芝生はじゅくっとしている様子で、敷物は必須でした。

聞き慣れない鳥の声が絶えず聞こえます。
リスはたくさんいます。
オオトカゲには会えませんでした。
「ヘリテージ・ツリー」はいろいろな種類の大木で、これを辿って歩くのも面白いです。

シンガポール植物園


有料(大人$5・シニア$1・学生$1・12歳以下はタダ)の「オーキッド・ガーデン」は色とりどりの蘭の花が咲き乱れ圧巻!蘭の数は6万本だとか!

シンガポール植物園のオーキッドガーデン


「ジンジャー・ガーデン」は地味ですが、密林っぽい小径に見たこともないような花がポツポツと咲いていてけっこう面白いです。

シンガポール植物園のジンジャーガーデン


世界遺産には2015年7月に登録されています。入場は無料です。

日本語のガイドツアーも用意されています。
わたしたちは頼みませんでしたが、近くの日本人グループが説明を受けていました。現地の人ですがかなりわかりやすい日本語でした。

ちょっと休んでお茶でもしようかなとレストランをのぞいてみると、そこは「コーナーハウス」。
ミシュランの星を持つ超高級なレストランで...、メニューを見てから引き返しました。


今回は南の端から入場し、オーキッドガーデンを見てから、中央のカフェで軽食を摂り、そのままタクシー乗り場から次の場所へ向かいました。
なので、西半分は未体験です...。

シンガポール植物園のタクシー乗り場

広かった。

シンガポール植物園はのんびりするところですね。急ぐ旅には向きません。

マリーナベイサンズホテルに泊まるなら、予約はいますぐ!
》 》 シンガポール マリーナベイサンズホテルの予約状況を見てみる

広大なシンガポールボタニックガーデンの真ん中に近いところに一番の目玉であるナショナルオーキッドガーデンがあります。
ここだけが有料エリアです。広さは3ヘクタール。ここだけでも歩く距離はあります。
お花の好きなかたはぜひ入ってください。

シンガポールのオーキッドガーデン

シンガポール植物園自体は緑が多いもののお花だらけというわけではありませんが、ここはまさに蘭の乱れ咲き。
フォトスポットもたくさんあり、記念写真も撮りやすい。
雅子さまの白い蘭や天皇陛下の赤い蘭「Renanthera Akihito」があったそうですが、なんと見逃しました...。

シンガポール植物園のオーキッドガーデン


蘭にはくわしくないわたしですが、それでも感動があります。

シンガポール植物園のオーキッドガーデン


「クールハウス」はちょっと休んでクールダウンできるところかと思ったら違いました。(写真の奥に見える建物)
とっても寒いいわゆる温室の反対の建物で、急に汗が冷えて体調が悪くなりました。ご注意を。

シンガポール植物園

大人5ドル、60歳以上シニア1ドル、学生1ドル、12歳以下こどもタダ。

シンガポール植物園のオーキッドガーデン


苔むしたこんなのも。

シンガポール植物園のオーキッドガーデン

日本で胡蝶蘭を買うときはこちらで買っています。

マリーナベイサンズホテルに泊まるなら、予約はいますぐ!
》 》 シンガポール マリーナベイサンズホテルの予約状況を見てみる

チケットブースでは水族館単体のチケットの他に、「アドベンチャー・コーヴ・ウォーターパーク」との共通券や「ユニバーサルスタジオシンガポール」も売っています。ちょっと間違えそうになりました。大人$34、シニアとこどもは$24でした。

最初は「マリタイム・エクスペリエンシャル・ミュージアム」という海洋の博物館があります。
おそろしい嵐の中の航海を体感できる4D「タイフーン・シアター」もあります。

シンガポール セントーサの水族館


鮫がうようよ泳ぐアーチをくぐって奥へ。ハンマーヘッドシャークもいます。10種類以上の鮫がいるようです。

シンガポール セントーサの水族館

色のついた魚が多くてキレイ。水槽の中のデザインや色の選択など魅せ方も日本の水族館より派手目でセンスも良いように思います。難破船が沈んでいたりします。

シンガポール セントーサの水族館

コーラル・ガーデンの美しい円筒状水槽。テーブル珊瑚と熱帯魚。

シンガポール セントーサの水族館


一番大きな水槽「オープン・オーシャン」。見たことも無い大パノラマの水槽です!幅は36m、高さは8.6m。
大きな魚はマンタやトラフザメ。ジンベイザメはいませんでした。

シンガポール セントーサの水族館

映画館のようでもあり、床に座ってじいっといつまでも見ているひとも多いです。

シンガポール セントーサの水族館

クラゲはやっぱり癒しのオーラを出しています。日本の水族館に比べると、ライトで積極的に色をつけて演出しています。刻々と色の変わるクラゲの水槽もありました。

シンガポール セントーサの水族館


ヒトデやナマコを自由に触れる水槽にはこどもたちが集まっていました。
係りのひとはヒトデのブツブツを「それはチョコチップだよ。」と説明していました。


そういえば日本の水族館では目玉になっているイルカやアシカやアザラシ、ラッコというような動物はいませんでした。
イルカは別の「ドルフィン・アイランド」にいるんです。
「ドルフィン・ディスカバリー」「ドルフィン・トレック」「ドルフィン・アドベンチャー」などのプログラムが用意されていて、思いっきりイルカと触れ合うことができます。

マリーナベイサンズホテルに泊まるなら、予約はいますぐ!
》 》 シンガポール マリーナベイサンズホテルの予約状況を見てみる

以前セントーサ島に行ったときには電車で橋を渡っていったので、今回は手前の小高い山マウント・フェーバーから出ているロープウェイで行くことにしました。手持ちのガイドブックにはケーブルカー(Singapore Cable Car)と書いてありますが、いわゆるロープウェイです。
とても景色が良く、わくわく感が三倍といった印象ですので、初めての方もロープウェイを選択するといいと思います。
特に青空の日は素晴らしいと思います。(今回は雲の多い空でした...)
値段は他の交通手段に比べてすごく高く、入島料込みで大人$29、子ども$18ですが(帰りの料金込み)、もう少し高いフリーパスを買う方が横移動もできて便利。
中間駅の「ハーバー・フロント・センター」から乗るより、「マウント・フェーバー」から乗るのがおすすめ。わたしたちは宿からタクシーでマウント・フェーバーへ行きました。

シンガポール セントーサのロープウェイ

平日なのでガラガラで、行列もほぼゼロ。
キャビンはギュッと座れば8人乗り。

シンガポール セントーサのロープウェイ


客船の上空を越えます。向こうの中間駅「ハーバー・フロント・センター」を見るとその高さがわかります。

シンガポール セントーサのロープウェイ


高さ37メートルのデカいマーライオンも上から見ます。
向こうの海はタンカーだらけ。シンガポールらしい海の景色。

シンガポール セントーサのロープウェイとマーライオン


施設のギリギリ上を通るのではなく、無駄に高度がある感じ(ビルの16階相当だとか!)で爽快感があります!
真下に見えているのはアドベンチャーコーブウォーターパーク。すいているし、メチャクチャ楽しそうでしたが、水着をホテルに置いてきてしまったのでまた今度。

シンガポール セントーサのロープウェイ


シンガポール セントーサのロープウェイ

ユニバーサルスタジオシンガポール。今回は門の前まで行っただけ。
平日の朝でしたので、見た感じはガラガラで、スイスイ何にでも乗れて楽しいだろうなと思いました。

ユニバーサルスタジオシンガポール


横移動もロープウェイですると気分がいいです。見えているのはシロソビーチ。
とにかく無駄に高いところを通ってくれるので、景色がずっと良い!

シンガポール セントーサのロープウェイ

マリーナベイサンズホテルに泊まるなら、予約はいますぐ!
》 》 シンガポール マリーナベイサンズホテルの予約状況を見てみる

マリーナベイをぐるりと見渡せば、たくさんの素敵なホテルがあります。
マリーナベイサンズは一度泊まったから、次はマリーナベイで他のホテルを。」
とか、
「マリーナベイサンズの部屋に入ってしまうと、美しいマリーナベイサンズのライトアップが見られないから、他のホテルを。」
とか、
「マリーナベイサンズは人が多くて静かじゃないから、もっとクラシックで優雅なホテルを。」
とか、
「マリーナベイサンズは形が突飛すぎて気分が落ち着かないから、もっとオーソドックスなホテルを。」
とか、
思うことは人それぞれ。

というわけで、マリーナベイのベイサンズ以外のホテルをご紹介していきます。


フラトン


フラトンシンガポールの建物はかつては郵便局。
1928年の17世紀英国古典風の建造物です。


マンダリンオリエンタル


館内は扇形に設計されており、なんと21階までの吹き抜けになっていて、驚きます。
シンガポールの高層ビル群とマリーナベイサンズホテルを見るのに抜群な位置に建ちます。


リッツカールトンミレニア


5つ星ホテル。シンガポールフライヤーまで歩いてすぐの位置に建ちます。ホテル内に4200点もの現代アートが飾られていて館内をぶらぶらするだけでも長い時間楽しめます。

ウェスティン

ダウンタウン駅の近くの最新ホテル。客室は33階より上にあり、どのランクの部屋を予約しても眺望が堪能できます。 レインシャワーも完備。


フラトンベイ


フラトンの姉妹ホテル。水辺からすぐのところにあり清々しい。シンガポールの歴史を物語るインテリアも必見。


コンラッドセンテニアル


ヒルトン系列の高級ホテル。客室は広く、スタンダードルームでも40平米を超えます。


パンパシフィック


アトリウムは35階分の高さがあり、アジアナンバー1。
和食レストランもあるので、アジア料理が苦手なご家族がおられるなら検討するといいでしょう。

マリーナベイサンズホテルに泊まるなら、予約はいますぐ!
》 》 シンガポール マリーナベイサンズホテルの予約状況を見てみる

シンガポールのMRTはシンガポール旅行の安くて便利な足としてたいへん助かります。
このMRT。
まだまだこれから路線拡張していくそうで、2030年までにはいまの2倍の線路網になるとのこと。
2015年の年末にオープンしたのは、ダウンタウン線のブギス駅~ブギバンジャン駅までの区間。
途中の駅でMRT北東線やMRT南北線、MRTサークル線に乗り換えることができるようになったので、便利になりました。
特にシンガポールボタニックガーデンへのアクセスがよくなりました。
マリーナベイや動物園など誰もがまず訪れる場所からは離れていますので、今回の延長でボタニックガーデンに行く旅行者は増えそうです。マリーナベイからはまず南北線に乗ってニュートン駅でダウンタウン線に乗り換えてボタニックガーデン駅へ。

マリーナベイサンズホテル直結のベイフロント駅からなら、ダウンタウン線に乗ったまま乗り換えなしでボタニックガーデン駅へいけます。

マリーナベイサンズホテルに泊まるなら、予約はいますぐ!
》 》 シンガポール マリーナベイサンズホテルの予約状況を見てみる

シンガポールは美食天国!

ラプサラマスターズ

アジアンローカルフードも良し、スターシェフが腕を振るうホテルの豪華ディナーもまた良し。
2泊や3泊ではとても食べきれるものではありませんが、シンガポール初心者ならとりあえず自分の舌で味わってみるべき名物料理を書いておきましょう。
シンガポール料理は日本人の口によく合うようで、食べるのが目的でシンガポールに行く!という方が相当多いらしい。


チリクラブ


まずはチリクラブ。シンガポールの名物料理といえば誰もが思い浮かべるあの「食べにくい料理」です。
シンガポール
(veltra.comより)

日本でも蟹を食べるときはみんなが無言になりますが、その蟹にチリソースがべっちゃりとかかっているのですから、話をしている場合ではない!
チリクラブの蟹は日本ではなかなか手に入らないマッドクラブやスリランカクラブ。
かかっているピリ辛チリソースは味噌、チリ、ケチャップ、卵、にんにくなどでブレンドはそれぞれのお店によって違います。カニ自体も濃い旨味をもっていて、チリと真っ向勝負しています。
ソースは揚げパンをつけて食べるとこれまた旨い!
大きい蟹が丸ごと乗っかっていますので、独りで食べきれる量ではないことが多い。家族やグループで分け合って食べるのがいいでしょう。

ナイトサファリのオプショナルツアーにもオプションでチリクラブがついていたりします。

マリーナベイなら「パームビーチ」がおすすめのお店。


チキンライス


チキンライスといっても日本のケチャップのあれとは違います。
シンガポールのチキンライスは見た目も白くて上品。
シンガポールのチキンライス
(veltra.comより)

ごはんの上にしっとりぷりぷりの蒸し鶏またはロースト鶏がどかっと乗っています。
ごはんはチキンのエキスたっぷり凝縮されたスープで炊かれています。

ラクサ

ココナッツミルクとチリたっぷりのスープ麺。マレーシアに中国の味が融合した料理。まろやかで辛い濃厚なスープが特徴。


フィッシュヘッドカレー


元はインド系の人が市場で残った魚の頭をカレーに入れて食べたのが始まりとされていますが、いまでは名物料理に。チリタマリンドクミンなどスパイスたっぷりで、魚の出汁も出て、奥深い味わいになっています。スープはさらっとしています。


その他のローカルフード


ローミー・タンドリーチキン・クレイポットライス・ホッケンミー・フィッシュボールヌードル・バクテーなどもぜひ試してみて。

マリーナベイサンズホテルに泊まるなら、予約はいますぐ!
》 》 シンガポール マリーナベイサンズホテルの予約状況を見てみる

日本では体験することができない娯楽のひとつがカジノ

マリーナベイサンズのカジノ
(matome.naver.jp/より)

マリーナベイサンズホテルの1階ロビーからエスカレータでちょっと降りればカジノの入り口です。
マリーナベイサンズホテルはラスベガスの会社が経営していますので、カジノも本格的です。
うわさによるとマリーナベイサンズホテルの利益の大半は宿泊料ではなくカジノの売上げなのだそう。


シンガポーリアンは100ドルの入場料が要りますが、外国人は無料ですのでひやかしに入るのもいいでしょう。
無料のドリンクコーナーもありますので、カジノでプレイしなくても見物とドリンク目当てでもいいでしょう。
賭場というよりはけっこう健全で上品な雰囲気ですのでご心配なく。(1階は煙草でもうもうとしていますが)
セントーサよりマリーナベイサンズホテルのカジノのほうが上品。
パスポートが必要ですので携帯しておきましょう。
1階がローレートで煙草OK、2階がハイレートでこちらは禁煙になっています。
写真は撮影できませんので、わたしの撮った写真はありません。
携帯も使用できません。携帯を取り出すと怪しい行動に見えます。カジノですから。

広い空間にバカラ、ポーカー、ポンツーン、ブラックジャック、スリーピクチャー、ルーレットのテーブルや数百もありそうなスロットの台がすらっと並びます。
中華系の人が好きな大小の台もあります。

シンガポールの他の施設と同様、エアコンはガンガン効いていますので、羽織るものが要るかもしれません。

バニーガールはいませんでした。

入場できるのは21歳以上の人。
ドレスコードがあるとのことですが、ラフな格好の人も多いです。

カジノの中にはいくつもレストランがあります。
麺をさっとすすってまた勝負に戻る!というのもありですし、食事をゆっくり楽しむのもあり。
「The Tong Dim Noodle Bar」「Fatt Choi Express」「The Nest」など。

マリーナベイサンズホテルに泊まるなら、予約はいますぐ!
》 》 シンガポール マリーナベイサンズホテルの予約状況を見てみる

シンガポールではアフタヌーンティーが楽しみのひとつ。
イギリスの統治時代が長かったことでイギリスの様式が根付いたのだそうです。
紅茶にスコーンやクッキー、チョコレート、サンドウィッチ、ケーキなど。
シンガポールは物価が高いので、アフタヌーンティーでもひとり30~50ドルかかるのでびっくりしないように。

マリーナベイでアフタヌーンティーを楽しむならこんなお店がおすすめです。


TWGティーサロン&ブティック
ショップスアットマリーナベイサンズにあるティーサロン&ショップ。離れて2店舗あります。
TWGはシンガポール初のお茶の専門店。アフタヌーンティーは二段トレイでサーブ。茶葉を使ったスイーツも美味。

TWGティーサロン
(TWG ティーガーデン マリーナベイサンズ)

こちらは運河の架け橋の上にあるTWGティーサロン。一段高くて気持ちいい。

マリーナベイサンズのtwgティーサロン
(matome.naver.jp/より)


リッツカールトンミレニアのチフリーラウンジ
天井の高い優雅な空間。
アフタヌーンティーはコース形式になっています。
ノンアルコールのアペリティフに始まり、英国式三段トレイ、紅茶はロンネフェルト、次がクッキーやチョコがトロリーで運ばれてきます。


フラトンベイホテルのザランディングポイント
フラトンベイホテルの奥のマリーナベイサイドに面した現代的な雰囲気のラウンジです。
アフタヌーンティーは三段トレイで、サンドイッチ、ケーキ、スイーツが乗っています。
スコーンもおいしい。


マンダリンオリエンタルのアクシスバーアンドラウンジ
マンダリンオリエンタルホテルのラウンジで、モダンアジアンテイストの調度品が置かれ、窓の眺めはマリーナベイと高層ビル群。イギリス式の三段トレイには冷菜とサンドイッチとスコーン、タルトにムース。紅茶の銘柄はTWGです。
ピアノの生演奏もあります。


フラトンホテルのコートヤード
8階まで吹き抜けのアトリウムラウンジには光がさんさんと差し込みます。
ジャズ・クラシックの生演奏も行われています。
フランス人のシェフによるスイーツがずらずらと並び、お茶は15種類。
お代わりに追加料金は不要。

マリーナベイサンズホテルに泊まるなら、予約はいますぐ!
》 》 シンガポール マリーナベイサンズホテルの予約状況を見てみる

このページの上部へ

当サイトは一部にプロモーション広告を利用して運営しています。

About

マリーナベイサンズホテルに泊まりました。良かったこと、感動したこと、素晴らしかったこと。逆にそれほどでもなかったこと、困ったこと、体験して感じたことなどを忘れないうちに書いておきます。これからマリーナベイサンズホテルを検討しているかたに参考になれば幸いです。

▼これからシンガポールに行く方はこちら▼

わたしたちもJTBにお世話になりました。

最近のピクチャ